くずし字の解読をお手伝いします。
古文書(記録文、日記、書状)漢文、和歌等)


くずし字解読の成果品仕様・料金・作業の流れ
I成果品の仕様
【標準の仕様】
「翻刻文(テキスト)」・「解読文(PDF)」・「読み下し文(PDF)」をお届けします。
- 翻刻文:古文書原文をそのまま活字化したものです。テキストファイルでお届けします。
- 解読文:翻刻文に「返り点」を打ち、読み方を示したものです。適宜「読点」や「ルビ (よみがな)」をつけます。
- 読み下し文:解読文を読む順番に並べかえたものです。歴史的仮名遣い等は現代仮名遣いに直し、読みやすくします。
※ ご希望により「翻刻文(テキスト)」のみ、「翻刻文(テキスト)」+「解読文(PDF)」のご注文も承ります。
※ 「現代語訳」も承りますが、「意訳」程度となります。
Ⅱ 解読料金等
(1)解読料金について
解読料金は、解読文字数 × 文字単価 として算出致します
ただし、最低金額1,000円
文字単価は成果品仕様により以下のようになります。
① 標準単価 原文1文字あたり50円
― このように解読いたします ―
【翻 刻 文】 | すべてを活字に直します。 |
---|---|
【解 読 文】 | 翻刻文の仮名を漢字に変換します。 |
【読み下し文】 | 声に出して読めるよう翻刻文を並べ替え、漢字には送り仮名をつけてルビを振ります。 |
【現代語訳】 | 意味がわかるよう現代の言葉に書き換えます。 |
【注 釈】 | 必要な語句の説明をいたします。 |
【解 説】 | 作品や作者の紹介、時代背景等、分かる範囲で解説をします。 |
「翻刻文(テキスト)」+「解読文(PDF)」をお届けするときの単価です。
※ ご希望により、上記標準仕様+「読み下し文(PDF)」→原文1文字あたり10円です。
※ 更に「現代語訳(意訳)」追加する場合も、原文1文字あたり10円追加になります。
② 部分解読、解読補助
あらかじめ「お読みになったテキスト」と「資料原文」をご用意いただきます。ご指定の箇所を中心に解読のお手伝いを致します。
※ 部分解読の場合でも資料全体を通読する必要があるため料金は、資料全体の文字数 × 10円 を基準としております。
(2)その他
- 資料等の返送料は実費を頂戴いたします。
- 銀行振込手数料はご負担いただきます。
- 完了検査終了後の誤読の取扱い
誠に恐縮ですが、データ修正の形で対応させて頂き、料金の返還は致しません。
Ⅲ 作業の流れ



お問い合わせ・ご連絡
まずは、お気軽にご連絡ください。お問い合わせフォームもしくは、直接お電話頂いても構いません。あらかじめメール等にて、古文書のサンプル画像をお送りください。解読を試み、「翻刻テキスト」をメールにて返送いたします。併せて、概算見積金額をお知らせします。
データの送信
古文書の画像ファイルをお送り下さい。メール添付による方法、データ転送サービス、CD又はDVDの郵送など、どのような方法でも結構です
納品
納品はPDFファイル等をメールに添付する方法でお届けします。
請求書の発行
納品検査に合格を頂いた後、メールにて請求書(PDF)をお届けいたします。書面による請求書をお望みの場合はお申し付け下さい。
アフターフォロー
納品完了後、未読や誤読部分の、データの修正はいつでも承ります。無料です。 ※アフターフォローをする必要から編集した元データは当方で責任をもって保管いたします。