MENU
  • トップ
  • 筆跡研究所とは
  • 書道教室
  • くずし字解読
  • 筆跡診断
  • 筆跡鑑定
    • 筆跡鑑定人養成講座
  • 陶印を楽しむ会
  • お問い合わせ
    • ダウンロード用資料
    • 筆跡診断・書道教室WEB予約
  • ブログ
    • お知らせ

筆跡研究所

  • トップ
  • 筆跡研究所とは
  • 書道教室
  • くずし字解読
  • 筆跡診断
  • 筆跡鑑定
    • 筆跡鑑定人養成講座
  • 陶印を楽しむ会
  • お問い合わせ
    • ダウンロード用資料
    • 筆跡診断・書道教室WEB予約
  • ブログ
    • お知らせ

ダウンロード用資料

  1. HOME
  2. ダウンロード用資料

下記よりダウンロード下さい。

  • なまえ1(姓と名別8枠)
  • 図形練習1(○△□長□渦巻)
  • 線の練習2(太さ・波。ジグザク等)
  • 筆跡シート(図形付き)幼稚園用紅描(灰色斜罫)利き手表氏名下
  • 線の練習3“「タコ入道」
  • いろいろな縦の線を書きましょう(太さや点線を考えて)

メニュー

  • トップ
  • 筆跡研究所とは
  • 書道教室
  • くずし字解読
  • 筆跡診断
  • 筆跡鑑定
    • 筆跡鑑定人養成講座
  • 陶印を楽しむ会
  • お問い合わせ
    • ダウンロード用資料
    • 筆跡診断・書道教室WEB予約
  • ブログ
    • お知らせ

最新の記事

  • 俳句の中の言葉(漢字)の読みクイズ2 2023年1月30日
  • 俳句の中の言葉の読みクイズ1 2023年1月29日
  • 「紙の本読みやすい」小中高生 読売新聞2022.10.28 2022年10月31日
  • くずし字解読のご依頼はお気軽にどうぞ! 2022年8月9日
  • 新出 近世俳人書簡集 矢羽勝幸編著 私にとって 見ていて飽きない本です。 2022年6月29日

お気軽にお問い合わせください。TEL 049-256-7581 FAX 049-256-7582受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
千紫会ホームページはこちら
鳴弦文庫

代表 齋藤青牛

daihyo01

〒350-1114埼玉県川越市
東田町9-2平野ビル2A
TEL 049-256-7581
FAX 049-256-7582

ご予約はこちら

LINE公式アカウント

  • トップ
  • 筆跡研究所とは
  • 書道教室
  • くずし字解読
  • 筆跡診断
  • 筆跡鑑定
  • 陶印を楽しむ会
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ブログ

Copyright 2020 筆跡研究所 All Rights Reserved.